自分だけのトレーナーに
出会いませんか

WHAT’S MeAT

MeATとは?

私たちの活動は、アスレティックトレーニングを広めることで、
選手の安全と健康、競技力向上を含めたアスリートの支援、
人々の健康向上に貢献できるという信念で行っています。

その手段は

アスレティックトレーナーと利用者を多く繋げることです。

CONCERN

こんな悩みありませんか?

利用者

・怪我からの復帰が思うようにいっていない
・スポーツの結果に伸び悩んでいる
・大会期間中に競技に集中したい
・正しい運動方法が知りたい

トレーナー

・スポーツ選手を相手に働きたい
・収入を増やしたい
・顧客を増やしたい
・ATを広めたい

WHAT WE DO

MeATにお任せ!

ここに、利用者はトレーナーと、トレーナーは利用者と
繋がるためのプラットフォームがある

トレーナーは全員AT資格保有(JSPO/BOC)
トレーナーと利用者のどちらからでもやり取りできる
英語が話せるATも在籍
トレーナーとの契約は直接契約

WHAT’S AT

ATとは?

日本では法律上無資格でもアスレティックトレーナーとして活動できますが、
MeATでは日本スポーツ協会(JSPO)、もしくはアメリカの米国アスレティックトレーナー資格認定委員会(BOC)で認定を受けた有資格者のみ登録可能です。

ATにできること

アスレティックトレーナーはスポーツ現場のサポートや、健康のための運動に特化した専門資格です。
アメリカでは国家資格医療従事者と位置付けられています。

緊急・事故予防

スポーツ現場での緊急時対応
事故予防

安心なサポート

遠征試合の帯同サポート

コンディショニング

コンディショニング

障害予防

障害予防プログラムの提供

パフォーマンス強化

競技復帰パフォーマンス向上の
プログラムの提供

健康指導

競技だけでなく日常生活を含めた
包括的な健康指導

SIGN UP

ご登録はこちら


登録料月額 ¥1,000(税込)
30日間無料お試しキャンペーン!!

MESSAGE

創設の想い

Jun Yamada

日本のアスレティックトレーナーはアメリカで学んだ身としてもレベルが高いと感じています。にもかかわらず、日本ではまだまだ社会に浸透していません。
全ては防げないにしても、スポーツ現場での事故のニュースを見るたびに、ATがいたら防げたのではないか?と思うことが多いです。

ATを広めることで、プロスポーツ、学生や愛好家に関わらず、日本のスポーツ環境はもっと良くなり、トレーナーにとってももっと活躍できる環境にできると信じています。
そんな環境に向けて、選手、AT、コーチ、保護者、ファン、様々な人達を巻き込んで変化を起こしたいという思いから、MeATを設立しました。

MEMBER

メンバー紹介

Jun Yamada

Yuuka Yasuura

Hideyuki Ouchi

Momoka Akutsu

MESSAGE

活動実績