活動実績

サポート活動の写真1

パラクライミング日本代表の大内秀之選手のワールドカップソルトレイクシティ大会に、MeATとして代表の山田がサポート活動を行ってきました!
今回はアスレティックトレーナーとしてではありませんでしたが、海外遠征ではこのようなサポートも可能という一つのモデルになれたらと考えていました。
サポート内容は大会期間中のアメリカでの生活のサポートという感じで、具体的には運転とか通訳がメインでした。
個人競技なのでチームとしてではなく個人からの依頼でしたが、大内選手と、基本一緒に行動する数人の選手をお手伝いさせてもらった形です。
運転に関しては、基本的に外出時は僕の運転で行きました。
季節外れの吹雪だったり、競技会場までバスだと1時間弱かかるので、車があって助かったとのお声をいただきました!
海外でトラブルはつきものですが、予約してたホテルの部屋がダブルブッキングされてて最初断られたり、エレベーターが故障して車椅子の選手が降りれなくなったり、この大会期間中にもトラブルはいくつかありました。その時に英語で対応できたことは良かったと感じています。
あとは大会での運営側との会話、海外の選手やインタビュアーとの会話、レストランや買い出し時など、色んな場面で間に入って通訳を行いました。

サポート活動の写真2

トレーナー以外の立場でも、選手をなるべく良い状態で大会に挑ませるという点で貢献できたと感じております。
もちろん、トレーナーとして帯同のお仕事を受けたら、今回の内容に加えてコンディショニングやスケジューリング、緊急時対応から練習やトレーニングなどのサポートまで行います。
トレーナーによって実際行うサポート内容は異なると思いますが、僕が特別できるわけではなく、アメリカでATをとった人や英語のできるATは、今回僕がサポートした内容は能力としては全然できる範囲です。

海外遠征で帯同するトレーナー(または今回の僕みたいなサポートできる人)を探してるって方の参考になれば幸いです。
帯同中の様子はInstagramのアーカイブにも載せてます!

← 活動実績一覧へ戻る